「あれ見て女性でコンプレックスに思ってる人とかは『やだな』とか、『なんであんな服装するんだよ』とかね気持ちになるのはわかりますけど」、「フェミニスト議員連盟。女性がいきいきと生きることができるあらゆる環境づくりというのが、目的は素晴らしくて僕も理解できるし、手伝ってやりたい」と述べつつも、「ただ、僕は方法が危ないと思っていて」と全国フェミニスト議員連盟の手段に警鐘を鳴らしました。
「これでまた活動が狭まる」とした上で「これで分断になって正しい活動をしているのに、『おまえフェミニストだろ?』って逆側の意見の人たちが騒ぎはじめると思う」と、女性活躍の声が妨害されることを兼近さんは危惧。
「目的は素晴らしいのに方法がちょっと違えんじゃないかって」と全国フェミニスト議員連盟の抗議の声に疑問を投げかけると「分断が起こるのが一番悔しい」と、表情を曇らせました。
記事リンク:EXIT兼近「方法が違えんじゃないか」フェミニスト議連のVチューバ―抗議に疑問を提示 ガジェット通信
アート引越センターの引越現場で妊婦社員が破水 「社内教育に努める」…
2022-01-13
「経口中絶薬」の使用承認申請~産婦人科医会は慎重な姿勢…
2021-12-23
草津町長が「虚偽告訴」の疑いで新井祥子・元町議を告訴…
2021-12-21