あなたがツイフェミと呼ばれる理由
「なぜ、フェミニズムという言葉は不快なものになってしまったのでしょうか?」(女優:エマ・ワトソン)
<引用元>エマ・ワトソンが国連スピーチで語ったこと。
こんにちは。
今回の記事は、もともとの予定では「ツイフェミ」の語源というかルーツを調べて載せたいと思っていたのですが、一週間ほど調べたものの、まだ「これだ!」というものに辿り着けなかったため、その点については先送りとします…。
ツイッター上で、ある日突然(2013年7月8日)にバズっているのは分かったのですが、何がきっかけになったのかが分からないのです。
もし有力な情報をお持ちの方がいたら、提供願いますm(_ _)m
というわけで、ルーツの話ではないですが、SNSにおいてフェミニズムの話題を出す上で避けて通れないであろう、「ツイフェミ」という呼称について取り上げてみます。
あなたのツイフェミ度チェック
では、ツイッターなどSNS上でフェミニストを標榜されている方に多く見られる「勘違い」の事例を、いくつか挙げてゆきましょう。
■フェミニスト=ミサンドリスト、という思い込み
はい、非常によくある話ですね。
ミサンドリー(男性嫌悪)は、フェミニズムを信奉する方に多く見受けられるのは確かですが、ミサンドリストの全てがフェミニストというわけではないですし、逆に、フェミニストの全てがミサンドリストというわけでもないです。
実際、結婚して家族を持たれているといった女性のフェミニストも数多くいらっしゃいます。
フェミニズムでも論調が過激な部類とされる、ラディカル・フェミニズムでさえも、
「家父長制によって作られた社会を、男性から取り戻して再構築する」
という思想ではありますが、間違っても、
「男性を社会から排除する」
ですとか、
「男性を必要としない社会を作る」
といったものではありません。
ですが、この認識間違いは本当に多く、議論の中で、
「ミサンドリストじゃないフェミニストなんて、居るわけないじゃないか」
と、平然と言われて閉口したことがあります。
あるいはさらに歪んだ認識として、
「男性を忌み嫌うべきものとし、社会から排除するのがフェミニストの役目だ」
という発言さえ見かけたりもします…。
さすがに失笑を受けることになりますので、それぞれの思想につき、簡単にでも把握しておいていただければと思います。
<関連記事>「ミソジニスト」は蔑称なのか?
■社会的に解決されている問題と、個人の問題が切り分けられていない
これも実に多いです。
SNS上で「これは男女差別だ!社会的に解決されなければならない問題だ!」と言われるものとして、よくあるのが、
・親に望まない結婚を強要される
・夫が家事や育児を手伝わない
・職場になかなか女性社員が入ってこない
といったものなのですが。
大変に申し上げにくく、心苦しいのですけれども、それは社会の問題ではなく、あなたにだけ発生している問題です。
いずれも社会的には、第2波フェミニストの活躍によって20世紀のうちに解決の道筋が示されているものばかりで、とうの昔にそのような状況にはない女性が多数おられますので、「社会的には解決されているが、あなたの周りでは解決していない」だけです。
いくら言っても変わらないなぁ、と思っているものの多くは、そうしたものである可能性が高いです。
「そんなことはない!SNSでも同じ声がたくさんある!」
と仰られるようでしたら、恐縮ですが、「あなた」を「あなたがた」と読み替えていただいても結構です。
それと、その「たくさん」が、現状の社会全体においていかほどの母数であるのかという現実と、誠実に向き合ってください。
また、そうした問題を取り上げて、十分な考察も検証も無いままに、
「◯◯◯が上手くいかないのは、社会のせいだ!世の中のせいだ!」
と物事を社会の責任へ転嫁することは、いわゆる「お気持ち」として忌み嫌われることにも繋がります。
どうか冷静に、客観的に、自分と自分の問題を見つめる勇気を持ってください。
もちろん、それらが実際にあなたの前に問題として存在することまで否定するわけではありません。
ですが、世の中の最後の一人までが解決されない限り、社会的に解決されたとは呼べない、という理屈を持ち出すなら、全ての議論は一歩も前に進めなくなります。
過去のフェミニストたちが、必死になって世の中を変えてくれたのです。道を作ってくれたのです。
ですから、あなたはあなたの周りを変える努力を諦めないでください。
大きな声はSNSにではなく、現実のあなたの、目の前にいる人に向けてください。
■フェミニストを標榜するインフルエンサーを応援するから、今日から私もフェミニスト!(そんなわけないです)
これこそが、第4波フェミニズムの功罪であろうと思います。
フェミニストを名乗り、世のさまざまな問題に対して異議を唱えて、それが多くの共感を呼んでインフルエンサーと呼ばれるほどの発言力を持った人がおられますが、問題はそのフォロワーが、
「◯◯さんの考えを支持するので、私も今日からフェミニストを名乗ります!」
というパターンの方が、無視できない数でいらっしゃいまして、そうした方に、
「あなたのフェミニズムに関する思想はどんなものですか?」
と尋ねても、
「◯◯さんと同じです!」
という答えしか返ってこないのです。
せめてお願いしたいのは、そのインフルエンサーさんが、フェミニズムに関してどのような見解を持っているのか、については、ご自身できちんと検証いただきたい、ということです。
どういうことかと言いますと、フェミニストを名乗る方の発言であっても、その言動の全てがフェミニズムの思想に基づいたものだとは限らないですよね。
日常のちょっとした疑問や不満を、フェミニストとしてではなく、その人個人の見解として話すこともあるでしょう。
そうして、もし発言の中に、先に挙げたようなミサンドリスト的な考えや、社会的にはとうに解決済みの事柄が混じっていたとしても、あなたがそうだと認識できなけれは、そのインフルエンサーさんの発言は全て「フェミニストとしての発言」としてあなたの中に取り込まれてしまいます。
ネットというメディアが無かった時代であれば、フェミニストが喋る時には、自分自身がフェミニストであることに十分に留意して発言することがほとんどだったでしょう。
ですが、特にツイッターなどでは、匿名であってもその人の元々の個性が出やすいですし、生活感のある些末なことも簡単に呟けます。
そういった、その人のキャラクターまでも含めて「フェミニスト的なライフスタイル」だと勘違いされる可能性があるのが、あまりに気軽に情報発信が可能な第4波の危うい部分ではと感じています。
もちろん、フェミニストと名乗るのに、条件も資格もありませんので、名乗ること自体は構わないでしょう。
しかし、あなたがその人の信奉者として新たにフェミニストを名乗り、同様の発言を広めたことで、他の人たちから見た時に、
「あれ…? フェミニズムってそういうものだっけ…?」
と、首を傾げられることになるのは、あなたもそのインフルエンサーさんも恥をかきますし、何よりも「フェミニスト」という存在が軽薄なものだと思われてしまいます。
ですので、せめてその人のどの辺りにフェミニズムを感じるのか、と、誰かに聞かれた時に説明できるレベルでないのなら、誰かを応援しているからという理由だけでフェミニストを名乗るのは、いささか浅はかなことと思っておいてください。
フェミニズムは宗教ではなく、あなたは教徒ではない
ここまでの話を踏まえた上で、ではどうすれば、第4波にあるような主張をしつつ、ツイフェミと呼ばれずに済むのでしょうか?
確実に、という保証ではありませんが、SNSのやり取りなどから総合して、ツイフェミ呼ばわりされていないフェミニストさんの傾向を並べてみます。
■自分がフェミニストになった理由を説明できる
これは、ここまで説明した歴史であるとか思想であるとか、そんな小難しいことでなくて一向に構わないのです。
今までに聞いた中ですと、ちょっと面白かったのは、フェミニズムに興味を持ったきっかけが、
「デパートの1階が、どの店舗に行っても常に化粧品と女性向けブランド用品売り場なのが嫌だった」
というものでした。
マーケティング上の理由だというのはわかるが、それに異議を唱えている人間はいないのか調べ始めてから、フェミニズムの考えに辿り着いた、というものでした。
前ページの話の繰り返しになりますが、例えば著名なインフルエンサーをフォローしていたのがきっかけ、でも構わないのですが、その人の言動のどういう点にフェミニズムを感じて、それに対して自分がどのような考えを持っているのか、を説明できるだけでも、馬鹿にされたりする機会はかなり減るでしょう。
■アンチと言われる意見にも耳を傾ける
最初の方でも書いたのですけれども、アンチ・フェミニストと呼ばれる人の中でも、フェミニズムを真面目に勉強している人はかなりいます。
そうした人の中には、揶揄が目的ではなく、真摯に議論や意見交換をしたいと考えている人がいるとまず信じ、相手がよほど無礼でない限りはリプに応じる余裕を持ちましょう。
難しく考えることも、構える必要もさほどありません。
やっぱり嫌だな、と思ったら、容赦なくブロックすればいいだけですw
ただ、もしかしたら上手く意見交換に成功して、賛同など一切できなかったとしても、「そうか、そういう見方もあるのか」といった、一種の「気づき」が生まれれば、あなたの言説にも幅が生まれて、もっと多くの人の意見を集めることにも繋がるかも知れません。
■そもそも「フェミニスト」を名乗らない
フェミニズムは、宗教ではありません。
例えばキリスト教を信仰する人が、「私はカトリック教徒です」「私はプロテスタントです」と名乗ることは、単に信仰の有無を明らかにするというだけでなく、信仰によって生じるさまざまな制約や戒律を守る必要のある人間だ、という、自らの立場を説明することでもありますので、意味があるといって良いでしょう。
ですが、繰り返しますが、フェミニズムは宗教ではありません。
フェミニストであることで縛られることは何もないはずで、もし何らか制限されるならば、それは自分自身で課したものくらいでしょう。
「フェミニスト」とは、肩書のように立場を表すものではないのですから、特別な必要が無い限りはそもそも名乗る必要が無いのではないでしょうか。
アート引越センターの引越現場で妊婦社員が破水 「社内教育に努める」…
2022-01-13
「経口中絶薬」の使用承認申請~産婦人科医会は慎重な姿勢…
2021-12-23
草津町長が「虚偽告訴」の疑いで新井祥子・元町議を告訴…
2021-12-21